石川県学校生活協同組合

オススメ情報

一休さんの米永仏壇 担当坂下からのひとこと その7

担当:坂下勇

お墓のお手入れ
墓石は、風雨にさらされているため、放っておくとホコリなどが積もるだけでなく場所によってはコケが生えてくる場合もあります。これは墓石を劣化させてしまいます。
今回はお墓のそうじ方法です。基本的に洗剤は不要です。
万一、汚れがひどく使用する場合は、墓石用洗剤を使いましょう。
家庭用洗剤を使うと変色や変質などの異変を起こすことがあるので注意してください。

【お墓の掃除道具】
・バケツ、ひしゃく
・ぞうきん…墓石を拭きます。スポンジでもOK。
・亀の子たわし…汚れがひどい部分をこすり取ります。
・歯ブラシ…墓石の接合部や細かい部分、文字部の汚れを落とすのに便利です。
・ほうき…お墓の周りや敷地内を掃きます。

私がいつも行っている手順です。
ローソクと線香の燃えカスや枯れた花を先に片付け、墓石に水をかけて水浸しになる前に敷地内の落ち葉やゴミを取ります。
水場にゴミ捨て場が設けてあることが多いので、新しい水を汲みに行くときにゴミ等を一緒に片付けます(私が面倒なだけだからなのですが…)
墓石全体に水をかけ先に接面部や細かい部分の汚れを歯ブラシ等で洗い落とします。
次に墓石の汚れをぞうきんやスポンジで落とします。
墓石の表面が磨いてある場合は水拭きでも汚れは取れるのですが、表面がざらざらの場合はたわしの方が効果的です。
ただし、墓石が軟石や損傷がある場合は欠けたりする恐れがあるので注意が必要です。仕上げにタオルで乾拭きします。
そのほか外柵や墓誌など付属品と敷地内のそうじをします。
ほうきを使いますが、洗車ブラシ等を代用するのもとても便利です。

お墓のお手入れは、こまめにすることにより墓石を良い状態に保ち、墓所をきれいに長持ちさせることができます。
お参りのときに簡単に拭きそうじをするだけでも違いますので 是非実践してみてください。

こんにちは。一休さんの米永仏壇・石材の学校生協担当窓口の坂下です。毎日の日課であるランニング(雨天中止、小雨でも中止)と腕立て腹筋背筋の筋トレ(悩み事があると中止)、スペースがあり誰もいないことを確認するとすぐシャドーボクシングをしてしまい、洗濯物を増やし、家族に白い目を向けられながらも日々仕事にも奮闘する坂下です。石材業界では8月の旧盆前までの繁忙期をピークに工事件数は落ち着く傾向にあります。
ですが9 月のお彼岸に向けての工事もまだまだ控えております。
私は現在の営業になる前は、工事部所属で主に墓地での墓石設置作業をしておりました。
ですからお墓が建つまでの作業工程や内容は把握しているつもりです。しかし営業になってからは施主様と実際に接することで、お墓ができるまでの同じ工程ではなく、お墓を作るまでには施主様ごとにそれぞれのドラマがありそこには供養の念だけではなく、たくさんの想いや気持ちが込められていることに気づかされ、気を引き締める気持ちでおります。
お墓を建てるということは生涯で一度あるかないかの大切な出来事です。
私はご縁があってそのお墓が出来上がるまでの一端のお手伝いをさせて頂いているのですから、その大切なお墓が形になるまでの過程ひとつひとつに心を込めていけるよう努めてまいります。

旅行に行くなら、ホテルはザ グラン リゾート
各種保険事業のご案内
名刺オーダーサービス

太陽光発電 オール電化リフォーム

学校生協オススメ情報
  • 教職員共済
  • ぶっくワールド
  • smartschool
  • MY 介護の広場
  • キッズコーナー
  • 不眠と富眠のおはなし

Copyright (c) 石川県学校生活協同組合 All Rights Reserved.